「コントロロジーとは?ピラティスの原点に触れる心と体の調和メソッド」
- 2025年06月14日
- お知らせ
ピラティスの事をもっと深く知りたい方へ。
実はピラティスには「コントロロジー(Contrology)」という、創始者ジョセフ・ピラティスが名づけた本来の名前があるのをご存知ですか?
今回はそのコントロロジーの考え方や目的について、わかりやすくご紹介します。
💡 コントロロジーとは?
- ピラティス創始者のジョセフ・ピラティスが提唱した心・身体・精神の調和を目指す運動メソッド。
- 「Control(コントロール)」が語源で、身体を意識的に動かすこと=自分自身をコントロールすることが核心。
- ジョセフは「Contrology is the complete coordination of body, mind, and spirit.(身体・心・精神の完全な調和)」と語っています。
🔑 コントロロジーの6つの基本原則
原則 | キーワード | 説明 |
---|---|---|
集中 | Concentration | 動きに集中し、神経と筋肉の連動を高める |
コントロール | Control | 自分の動作を丁寧にコントロールする |
センタリング | Centering | 体幹(パワーハウス)を意識して動く |
流れ | Flow | 滑らかで流れるような動きでつなげる |
正確さ | Precision | 動作の質を高めるために正確に動く |
呼吸 | Breath | 呼吸と動きを調和させ、リズムを整える |
🧘♀️ コントロロジーが導く“本当の健康”
- 表面的な筋力アップだけでなく、「自分の身体と心を深く理解し、調和させる力」を育む
- 姿勢の改善やストレス解消、集中力の向上にもつながる
- 現代の忙しい女性にこそぴったりな「マインドフルな身体づくり」
🎀 まとめ
ピラティスのルーツである「コントロロジー」は、動きの質・心のあり方・自分との向き合い方すべてにアプローチするメソッドです。
日常の中で乱れがちな身体と心のバランスを、丁寧に「ととのえる」ための第一歩として、ぜひ一度その本質に触れてみてください。
投稿者:スタッフ 宮下